再起動

今年に入って間もなくいきなり気分が落ち込んだ。それからは大好きなススキノにも出掛けず「ふきボウズ」改修の元アトリエに籠っていた。それが先月の初めあたりからひどいめまいに襲われるようになって改修も頓挫。こんなめまいは初めて。ボクもいよいよこれまでかと思って落胆した。
たしかに血圧は高め。でも医者に行くほどの数値でなく、脳的に記憶障害も失語障害もない。ならば長年の介護ストレスによる心的なものか、はたまた歳による更年期障害なのか。とにかくユラユラと気持ち悪い日々を送っていた。
その後、ネットで「めまい体操」なるもの見つけて実践してみたら一週間程であっけなく治った。どうやら耳鼻科的なめまいだったようだ。布団の上でだるまさんのように転がる体操‥滑稽だった。
めまいが無い生活はやっぱり快適だ。しかしそれでも外に出掛けてみようという力は出ず、「ふきボウズ」改修も記録もとらずさっさと終わらせてホームページを更新し、この時とばかりあの部屋に逃げ込んだ。
あの部屋とはこんな部屋だ。

ボクは30年来のベース弾きだ。30代までは複数のバンドに加わり、今ではこの楽器遊びが唯一の趣味となっている。こんな時、特に何のやる気も出ない時にベンベン弾くと程よき疲労感もあって良い気分転換になるんだよ。スポーツクラブに通うより安くて確実に汗をかける。ベースは重いし。
この3畳ほどの部屋は元々納戸だったが、天窓があり日当りも良くて物置にしておくのはちょっともったいないと考えた家族が、お気に入りだったモリスの壁紙を貼り、好きな蔵書を置いて和みのスペースとして大事につかっていた。
でも今ではご覧のような有様。10年前のある日突然のこの光景に家族は目を丸くしていたな。実家に置いてあった楽器を全〜部もってきてしまった。すまないな。

機材はお金をかけず最小限にとどめている。レコード盤世代の自分にとってレコードプレーヤーは必須。やはり実家でご臨終していたものを直し、同じ状況だったラジカセにつなぐ。こんなラジカセでも、当時のはちゃんとプレーヤー専用のジャックがあるんだね。素敵だ。

ちなみに、これはケースから手作りしたマルチエフェクター。マルチというのは複数の種類のエフェクターが内蔵されており、これ一台でたくさんの音色が作れるということだ。一般的にベースにはあまりエフェクトはかけないが音を締めたり伸ばしたり、特に歪めたりは普通にしているものだ。
中身はこんな感じ。

持ち合わせのいろんなメーカーのいろんな種類のエフェクターの基盤を9つ程つなぎ合わせているにすぎない。しかし音痩せしないように接続回路を工夫し、ネットで入手したある秘密の回路も自作して組み込んだ。もちろん電子チューナーも入ってるよ。出来は見た通り。オレンジのボディにレトロなツマミが決まっている。出てくる引き締まった重低音もこれまた最高。自画自賛!

レコードの音源をこの小さなミキサーに引き入れ、ベース音を混ぜてヘッドフォンに出力。好きなミュージシャンとのセッションは最高なのだ!

これ以上この事について書くとマニアック非常事態に陥るためこの辺で終了。

こんな事をしながら、最近やっと元気を取り戻した。
こんになにひどい災害の時。非常識ではと思いながらも、先々週には友人宅で鍋会(アポロ会)を決行。先週末には3ヶ月ぶりにBAR WAITSへ。マスターの本明氏と朝8時まで飲んでいた。
またしてもふしだらな暮らしが始まりそう。でもやっぱりこうでないとね。いろんな人と交わり語っていないと、やる気も創作に関する良いアイディアも生まれてはこない。心良き友人達に励まされている今日この頃です。
現在、「かにねこペーパークラフト」につづく第2弾のペーパークラフトキットを開発中。キャラはもちろんBAR WAITSの本明ゆうじ作「きもこ」だ。乞うご期待なり。

また、今年は展示会の予定はないがワークショップなんかありそうです‥。